女装子同士で遊びましょ?
ニューハーフの定義ってみんな知ってる?

ニューハーフの定義ってみんな知ってる?
ニューハーフと聞くとどんなイメージが浮かびますか??
とりあえず女性の姿をした男性(生物学的には)ということは共通していると思います。
問題はそこから先!
男性器が付いてる姿を浮かべる人、付いてない姿を浮かべる人。
おっぱいがある姿を浮かべる人、浮かべない人。
いわゆるオカマやオネエのような姿を浮かべる人。
ドラッグクイーンのような派手な姿を浮かべる人、女装子のような姿を浮かべる人などなど。
そんな感じでニューハーフのイメージは本当に人それぞれで人によって違ってくるというのが現状。
なかなかニューハーフの本当のところってわかりませんよね。
ニューハーフの絶対数の少なさというのもかなり影響していると思います。
「ゲイやレズビアンが周りにいる」という人はそこそこいますが「ニューハーフがいる」という人はなかなかいません。
この記事ではそんな一般的には曖昧なニューハーフの定義や知識を紹介していきたいと思います!
ニューハーフの種類
ニューハーフとは性転換をしているまたはホルモン注射などによって女性化を行っている、もしくはお店で働いているかいないかというのが基本的な定義になります。
もちろん、お店で働いていてもホルモン注射などはしていない人やホルモン注射はしていてもお店で働いていない人もいます。
この辺りの定義付けは人によって多少の違いがあるので明確には定義できません。
またそんなニューハーフにも大きく分けて手術済みと未手術のタイプの人がいます。
ということでこの二つのタイプのニューハーフを詳しく紹介してみます。
【手術済みのニューハーフ】
- 身体的女性度:★★★★★
- 人口:★
- 恋愛対象:男性
通称「なしなし」や「ありなし」呼ばれるニューハーフ。
何がないのかというとそれは男性器と金玉。
「なしなし」男性器も玉もないパターン。
ニューハーフというジャンルの最終形態とも言える形でいわゆる性転換手術を施した形です。
色んなニューハーフと呼ばれる人たちがいる中でもいちばん人口が少ないのがこのタイプです。
「ありなし」は男性器はあるけど玉がないというタイプ。
こちらも人口は「なしなし」ほどではありませんが少ないです。
手術まで行っている人はシリコン注入やホルモン注射なども間違いなく行っているので女性度はMAX。
ちなみに性転換して女性器が付いている場合でもその女性器に本来の女性器としての機能はありません。
あくまでも見た目としての女性器であって、挿入されてもそれによって快感を得られるということはないのです。
【手術をしていないニューハーフ】
- 身体的女性度:★★★★
- 人口:★★
- 恋愛対象:男性
シリコン注入やホルモン注射などでおっぱいがあるなど外見的な身体の作りも女性に近くなっているタイプのニューハーフ。
基本的に竿や玉はあることが多いです。
ですがおっぱいがあるということもあり、見た目の女性度はかなり高め。
一般的に「ニューハーフ」と聞いてイメージする姿はこのタイプがいちばん多いのではないでしょうか。
声も女性のように高くなっているニューハーフもいますが、声の高い低いはホルモン注射とは関係ありません。
なので声も女性っぽくなっているニューハーフは本人の頑張りということになります。
ちなみにニューハーフという言葉は和製英語なので海外では「シーメール」と呼ばれます。
性転換手術とニューハーフ
竿も玉もない手術済みのニューハーフはかなり少ないです。
なぜ人口が少ないか?
それはシンプルに手術費用が非常に高額であるということが大きな理由として挙げられます。
ニューハーフ大国と言われ、手術費用がかなり安いタイでさえ50万円以上。
日本であれば数百万円かかるということもザラです。
性転換手術の費用については2018年4月から保険の適用ができるようになってはいます。
しかし、保険適用で性転換手術ができる病院が日本全国で4つしかないこと、外科手術前にホルモン治療(自由診療)が必要になる場合がほとんどで、その場合自由診療と保険診療の混合である混合診療となり、保険適用外とされてしまうことといった大きな問題がありほとんど行われていないのが現状です。
ニューハーフに近い人々
ニューハーフと混同されやすいジャンルの人々がいます。
どれも女性っぽい男性という点は共通しているので「ニューハーフ」と一括りにされがちですが実際は微妙に違います。
気軽に「ニューハーフ!」と呼ばれることを嫌がる人もいるのでその辺り注意が必要な場合もあります。
といっても知識がないとなかなかそこまでわかりませんよね。
ということでよく言われるニューハーフっぽい人々にはどんなタイプがあるのか?
それを紹介してみます。
【女装子(じょそこ)】
- 身体的女性度:★★
- 人口:★★★★
- 恋愛対象:女性であることが多い
女装子(じょそこ)とは女装が趣味の男性のこと。
専門用語で女装時はA面、通常時はB面と呼ばれます。
女装子はニューハーフというジャンルにはあまり属さないかもしれません。
女装子が特にお店で働いているようなニューハーフと決定的に違うのは心までも女性になっていない場合があるということ。なので女装子の恋愛対象は女性の場合もあれば男性の場合もありますが女性である場合がほとんどです。
女装子は性同一性障害や性的な悩みを抱えている場合はあまりなく、あくまでも「女装することが好き」という趣味の気持ちで行っていることが多いです。
女装というと一昔前は変態的なイメージも強かったですがネット社会になって女装が趣味というのも今ではかなり性的指向の一つとして認知されるようになってきています。
【男の娘(おとこのこ)】
- 身体的女性度:★★
- 人口:★★★★
- 恋愛対象:女性であることが多い
女装子との違いが人によって解釈が色々あるのが男の娘。
どちらも女装していることに変わりはありませんが、基本的な解釈としては男の娘はベースである男性がより女性っぽいキャラであるということが挙げられます。
例えばベースがおっさんの場合は男の娘とは言いません。
ベースが男らしさをあまり感じない中性的な若い男子の場合は男の娘と言います。
わかりにくいかもしれませんがそんな感じです。
恋愛対象は女装子と同じくどちらも考えられますが女性であることが多いです。
別の解釈として未成年の女装が趣味の可愛らしい男子のことを男の娘と呼ぶ場合もあります。
といった感じでなんともすっきりしないポジションであるのが男の娘です。
【トランスジェンダー】
- 身体的女性度:★
- 人口:★★
- 恋愛対象:男性/女性
トランスジェンダーとは自分が思う自分の性(性自認)と生物学的な実際の性が一致していない人を指す言葉。
そしてそのことに苦しみや悩みを抱えている人です。
トランスジェンダーには色々な種類があり、ニューハーフ的なポジションとなるのは心は女性、身体的には男性のパターンでしょうか。
トランスジェンダーはその悩みの中で女性の格好をする人としない人がいます。
そして女性の格好をする人はニューハーフや女装子と呼ばれる場合があります。
本人の心的には女性なのでニューハーフと呼ばれるのも女装子と呼ばれるのも本人にしてみれば嬉しくありません。
他のパターンと違って割とシリアスな内容を含んでいるのがトランスジェンダーです。
性同一性障害とは厳密には解釈が違うのですが、同じような使われ方をする場合もあります。
【オネエ】
- 身体的女性度:★
- 人口:★★
- 恋愛対象:男性/女性
オネエとは「見た目が女性の男性」という括りは関係なく、言葉遣いが「~だわ」「~ね」といった感じで女性のような言葉を使う人のことをいいます。
なので、見た目も完全に男性のオネエも存在します。
というとゲイっぽいですがゲイ=オネエというわけではありません。
普通に男性言葉を話すゲイもいます(というかほとんどのゲイはこちら)。
ということでニューハーフとオネエは完全に別物です。
ニューハーフと混同してしまうという人はテレビで見かける芸能人の影響が強いのではないでしょうか。
【オカマ】
- 身体的女性度:-
- 人口:-
- 恋愛対象:-
一般的にニューハーフや女装子男の娘など女性っぽい男性の蔑称として使われることの多いのが「オカマ」。
ですが今のニューハーフがニューハーフと呼ばれるまで、ニューハーフという言葉が生まれるまではそういった存在は全て「オカマ」と一括りにされてきました。
なのでオカマという言葉は「差別用語!」とは一刀両断できない歴史があります。
他にもオカマは女装などをしていなくても男らしさのあまり感じられないナヨナヨした感じの男性の悪口として使われる場合もあります。
どちらにしても女性のような男性を表す言葉が色々生まれている今の時代では悪口的な意味合いが強くなっている言葉なのであまり使わない方がいいかもしれません。
まとめ
女性化して楽しみたい人にオススメ
男性としてみたいです

- 大阪府
- かすみ
- 22才
- アナルセックス
最近女装を始めました。
普段はなんばや名古屋、いろんなところに出向いて遊んでいます。
アナル拡張済みで、男の人ともっとたくさんエッチしてみたいです。
メイクもウィッグも頑張ってるから相手して頂ける方お願いします。